ルーミィ60から、グラスハーモニー600へ乗り換えを考えた背景
GEX社ハビんぐ グラスハーモニー600が気になっています。
ようこそ、キンクマハムスターの飼い主 mizutamaです。
キンクマハムスターのミルフィーをお迎えして約1カ月が経ちました。
ミルフィーの前は、小ぶりなジャンガリアンハムスターを飼っていました。ご存知のようにジャンガリアンハムスターは、小さくてふわふわして可愛い……。
でも、キンクマハムスターも気になる……!
ということで、3匹目にして初めてキンクマハムスターをお迎えすることに!
「ジャンガリアンハムスターより、ちょっとだけ大きくて、小熊っぽくて、懐きやすい」らしいとそんな印象を持っていました。が、飼い始めてから、日々、サプライズの連続です。「ハムスター」の名を冠しているとはいえ、キンクマハムスターの大きさ、運動能力の高さ、行動の破天荒さ(!)は凄まじく、ジャンガリアンハムスターとはまったく違う生き物です。とにかく、桁違いのパワフルモンスター(※ 暴言)です。
先代のジャンガリアンハムスターのために購入して、愛用していた三晃商会の「ルーミィ60 ベーシック(以下、ルーミィ)」ですが、今、GEX社の「ハビんぐ グラスハーモニー600(以下、グラスハーモニー)」へ切り替える予定です。
ちなみに……
「ジャンガリアンハムスターに広々と遊ばせたい」
「齧らない」
「うちのキンクマ/ゴールデンハムスターはおとなしい。逃げ出そうとしない」
「部屋んぽしないから、外にそんなに興味を持っていない」
こういった方にはルーミィで問題ないと思います。グラスハーモニーより、セット利用できる関連グッズが多数発売されているので便利ですし。
グラスハーモニーへの乗り換えに興味を持つようになった背景をご紹介する前に、ルーミィの良さをメモしておきますね。
<ルーミィ60 ベーシックの良い点>
・広い!とにかく広くて最高!
・パイプを巡らせたり、他のケージとパイプで連携するともっと広い!
・プラスティックで軽い(頑丈)
・上下に分かれていて、ベーストレイのお掃除が楽
・高さがあり、通気性のよいワイヤー天井(開いてケージ内のグッズを取り出せる)
・正面にある扉は前に開くので目線を同じにでき、ハムスターをびっくりさせない
・サイレントホイールや水飲みボトルを固定できる
・セット利用できる関連グッズ多数(しかも安い)
・取り扱い店が多く、比較的かんたんに入手できる
が、「暴れん坊なキンクマハムスターを飼育するという点」で解決したいお悩みポイントを並べてみます。
・木製のハウス(高さ7センチくらい)をよじ登る(階段など要らぬ!)
・ルーミィーの上下の結合部にあるふちに両手をかけ、うんてい
・トイレの上に二本で立ち、今にも天井の金網部分に向かってジャンプ
・部屋んぽ中、立てかけていたアイロン台(1.5メートル程度)をクライミング
・部屋んぽ中、L字状の壁のコーナーを両手、両足使って器用にクライミング
頭がとてもよく、テリトリーとみなしたエリアをパトロールするだけでなく、未踏の地への興味が半端ないです。障害物があっても、果敢に立ち向かって超えて行こうとします。「ここから脱走されるといやだな」と思って障害物(例:ダンボールの箱でキッチンへの入り口を塞ぐ)を置くと、ピンポイントでそこに挑みます!
いつか脱走される・・・。
脱走されない対策を徹底しなくては・・・。
ルーミィの天井にぶら下がり、うんていするキンクマの動画(「きんくま うんてい」で動画検索すると出てきます)を見てから、特にそう考えるようになりました。もちろん、天井のワイヤー部分は鍵がかけられますし、とにかく頑丈ですのでそうそう脱走を許しません。でも、うんてい後に落下する姿を見ると、怪我しないかと心配なのです。
ミルフィーの場合、30分近く部屋んぽして、存分に走り回っても、まだ外に出してほしいと行動します。正面に飛びつくだけでなく、ルーミィの上下の結合ポイントに手をかけられるのでうんていすることも。そして、そこにある穴(※ サイレントホイールや水飲みボトルを取り付けられる)を齧ります。かじかじかじかじ。
齧り続けると音も気になりますし、なにより歯の噛み合わせに悪影響が及びそうです。ルーミィは造りが頑丈なので簡単に撃破されないでしょうが、行動派なハムスターに挑もうと狙われるポイントがあることは確かです。
ルーミィ並みの広さがあり、快適な環境を維持しながら狙われるポイントを減らせないか……と考えて見つけたのが、グラスハーモニーでした。
もちろん、グラスハーモニーへの乗り換えを決めた理由もあります。それはまた次回に!
↓色々なレビューが載っているので、かなり参考にしました。
ようこそ、キンクマハムスターの飼い主 mizutamaです。
キンクマハムスターのミルフィーをお迎えして約1カ月が経ちました。
ミルフィーの前は、小ぶりなジャンガリアンハムスターを飼っていました。ご存知のようにジャンガリアンハムスターは、小さくてふわふわして可愛い……。
![]() |
2020年1月に旅立った故しらたま氏 2匹目にお迎えしたジャンガリアンハムスターの女の子でした! |
ということで、3匹目にして初めてキンクマハムスターをお迎えすることに!
![]() |
2020年1月にお迎えしたミルフィー氏 キンクマハムスターで、ちょっぴり小熊っぽい女の子 |
先代のジャンガリアンハムスターのために購入して、愛用していた三晃商会の「ルーミィ60 ベーシック(以下、ルーミィ)」ですが、今、GEX社の「ハビんぐ グラスハーモニー600(以下、グラスハーモニー)」へ切り替える予定です。
ちなみに……
「ジャンガリアンハムスターに広々と遊ばせたい」
「齧らない」
「うちのキンクマ/ゴールデンハムスターはおとなしい。逃げ出そうとしない」
「部屋んぽしないから、外にそんなに興味を持っていない」
こういった方にはルーミィで問題ないと思います。グラスハーモニーより、セット利用できる関連グッズが多数発売されているので便利ですし。
グラスハーモニーへの乗り換えに興味を持つようになった背景をご紹介する前に、ルーミィの良さをメモしておきますね。
<ルーミィ60 ベーシックの良い点>
・広い!とにかく広くて最高!
・パイプを巡らせたり、他のケージとパイプで連携するともっと広い!
・プラスティックで軽い(頑丈)
・上下に分かれていて、ベーストレイのお掃除が楽
・高さがあり、通気性のよいワイヤー天井(開いてケージ内のグッズを取り出せる)
・正面にある扉は前に開くので目線を同じにでき、ハムスターをびっくりさせない
・サイレントホイールや水飲みボトルを固定できる
・セット利用できる関連グッズ多数(しかも安い)
・取り扱い店が多く、比較的かんたんに入手できる
![]() |
パイプを駆け抜けて楽しむ故しらたま氏 パイプを繋いだ先に用意した別邸が大のお気に入りでした |
が、「暴れん坊なキンクマハムスターを飼育するという点」で解決したいお悩みポイントを並べてみます。
キンクマハムスターは行動モンスター
お迎えして約1カ月、衝撃の光景を多く見てきました。・木製のハウス(高さ7センチくらい)をよじ登る(階段など要らぬ!)
・ルーミィーの上下の結合部にあるふちに両手をかけ、うんてい
・トイレの上に二本で立ち、今にも天井の金網部分に向かってジャンプ
・部屋んぽ中、立てかけていたアイロン台(1.5メートル程度)をクライミング
・部屋んぽ中、L字状の壁のコーナーを両手、両足使って器用にクライミング
![]() |
ハウスの上に立って、天井に近づくミルフィー氏 ジャンプすれば、ぶらさがれそうな天井 |
頭がとてもよく、テリトリーとみなしたエリアをパトロールするだけでなく、未踏の地への興味が半端ないです。障害物があっても、果敢に立ち向かって超えて行こうとします。「ここから脱走されるといやだな」と思って障害物(例:ダンボールの箱でキッチンへの入り口を塞ぐ)を置くと、ピンポイントでそこに挑みます!
いつか脱走される・・・。
脱走されない対策を徹底しなくては・・・。
ルーミィの天井にぶら下がり、うんていするキンクマの動画(「きんくま うんてい」で動画検索すると出てきます)を見てから、特にそう考えるようになりました。もちろん、天井のワイヤー部分は鍵がかけられますし、とにかく頑丈ですのでそうそう脱走を許しません。でも、うんてい後に落下する姿を見ると、怪我しないかと心配なのです。
外に出たいと齧る、齧る、齧る
大抵のハムスターの場合、「外に出してほしい」「餌がほしい」といったアピールや、飼い主の気配を察して寄ってくる時にケージに飛びかかることがあると思います。中にはかじかじして、注目されようとアピールされることも。ミルフィーの場合、30分近く部屋んぽして、存分に走り回っても、まだ外に出してほしいと行動します。正面に飛びつくだけでなく、ルーミィの上下の結合ポイントに手をかけられるのでうんていすることも。そして、そこにある穴(※ サイレントホイールや水飲みボトルを取り付けられる)を齧ります。かじかじかじかじ。
齧り続けると音も気になりますし、なにより歯の噛み合わせに悪影響が及びそうです。ルーミィは造りが頑丈なので簡単に撃破されないでしょうが、行動派なハムスターに挑もうと狙われるポイントがあることは確かです。
ルーミィ並みの広さがあり、快適な環境を維持しながら狙われるポイントを減らせないか……と考えて見つけたのが、グラスハーモニーでした。
もちろん、グラスハーモニーへの乗り換えを決めた理由もあります。それはまた次回に!
↓色々なレビューが載っているので、かなり参考にしました。
![]() |
新品価格
¥7,538から (2020/2/14 15:25時点) |

コメント
コメントを投稿